4月2日、天気ピカピカでまさにThe Day!!の中、展望の山、信砂岳へスキーに行ってきた。
天竜橋の欄干をすり抜けなんなく雪の中へ。小沢のもうすぐ消えそうなスノーブリッジを渡り、尾根に取り付いて、後はただただ尾根を進むだけ。
前日に降雪があったようで、白く輝く斜面をのんびりと景色を見ながら進む。 時折振り返っては三頭山や旭岳を中心とする表大雪。海に浮かぶ利尻岳にお〜〜いいね〜
ちょっとした登りとまったり緩めの登りを繰り返し、最後は白い大平原の頂上台地をお日様を浴びながら歩く・・・春特有の幸せモード全開。
頂上からは暑寒別岳、南暑寒、そしてあまりまじかに見ることがない恵岱岳など、勢ぞろい。まさに展望の山。
帰りは、時折のストップに足つかまれてドキドキしたけれど、概ねシャバ雪の中、楽しい下りで1時間で欄干到着。
春にのんびり、まったり、キョロキョロしながら訪れるのには、最高にいい山でした。
|
 欄干をすり抜け雪の中へ |  頂上台地 |  Pから暑寒別岳方面 |  楽しい滑り〜 | |
|