トップページ > 山行報告(過去記事)

<戻る>
<< < BACK  2017年3月  NEXT > >>
 No.449 藻岩山 東本願寺墓地コース  たかたか  2017年3月13日(月) 21:23
修正
藻岩山の新コースを開拓してきた。
藻岩山には公式の4つの登山道があるが、冬期間は慈恵会から3つ目のお地蔵さんを左に逸れてまっすぐ山頂を目指す冬コースと呼ばれる第5の登山道ができる。最初にトレースを刻む登山者はかなりのハードワークと思われるが、多くの登山者が利用しているため、完全に踏み固められ、誰でもが安心して利用できるコースとなっている。
冬限定のコースとしては、他に軍艦岬コースというのがあり、真駒内側の尾根から登るルートで、博善斎場の前から取り付くのが代表的。このコースでは過去冬期間に3回行ったうち2人の登山者とすれ違っており、案外と利用されているコースなのかもしれない。ただし、濃い藪となる夏期は誰とも出会っていない。このコースの泣き所は車の駐車に苦労するところ。
そして今回の東本願寺墓地コース。ロープウェイ山麓駅の先にある墓地裏から取り付いて比較的なだらかな尾根登りでアンテナ施設付近に出るというコースで、3つの冬コースのうちもっとも緩やかで安心して登れるコースだった。問題は車の駐車であるが、ロープウェイ山麓駅の駐車場を無料で利用することができる。今回はズボズボと埋まる個所が多くかなり手こずったが、春に近づけば雪も締まりもっと歩きやすくなるだろう。このコースはスキーでの登下も楽しめそうだ。

墓地から市街を眺める

こんな尾根をいく

赤が今回、青は過去に行ったルート

 No.453 幌加内第2弾!!鷹泊山  J子  2017年3月19日(日) 12:51
修正
鷹泊山(タカドマリヤマ)は正確には深川市?よくわからないけれど・・幌加内第2弾で行って来ました。
トンネルを抜けた先の駐車場に止めて、旧国道をテコテコと幌加内峠まで歩き、そこから尾根にとりつきます。まあ、私にも滑れます〜って超超疎林の良き斜面がPまでず〜っと続きます。楽し〜い!!
のんびりテコテコ登山で車から2時間、ピンクテープの簡素なピークで標識はあったのかしらん?気づきませんでした。最近過剰に豪華な標識が目だつなか、なかなかよろしいかと。
来年もう少し早い時期にきっと行きます(キッパリ)
最近お気に入りの幌加内であります。





 No.451 白井岳 いい天気だよ〜  dotosan  2017年3月18日(土) 18:29
修正
今日は、超快晴!帰宅したら「もう飲んだ顔みたい」って家族に言わるほど日焼けしました。雪は思った以上に滑りやすく、この雪は今シーズン最後でしょうか。大変楽しめました。我が会のS井さん「行きたかったべなー」。このあと車の調子が悪く(走行上問題ないですが)トヨタに行ったら、修理に15万円掛かると言われてました。山びこ仕様の車買うか〜?動画は音量に注意してください。レンズについているのはエクレアのクリームです。




>>>もっと見る 
 No.452 写真をもう少し  札幌のO  2017年3月18日(土) 22:55 修正
高○さん!投稿ありがとうございました。やはり動画は良いですね!ありがとうございました。それにしても良い天気とこの時期にしては最高のパウダースノーで感激致しましたが、今年は結構天気とパウダーに恵まれておりました。一体誰のせいでしょう!この山と同名のSさん!来シーズンは是非とも行きましょう!

いざ白井岳に出発

白井岳の稜線

やはり稜線

頂上
>>>もっと見る 

 No.447 3日間、大満足の三段山&前十勝 2017.3.10〜12  M  2017年3月13日(月) 6:27
修正
 3日間とも天気は良好(風がほとんどなかったのが良かった。)であった。とくに12日は快晴・微風の絶好の山行日和。10日『三段山』は雪が深すぎて滑りに苦労する。ほとんど直滑降状態である。11日、12日『前十勝』は最高の雪で大斜面を気持ちよく滑ることができた。

11日『前十勝』頂上は見えない

11日前十勝1500m付近から三段山、Nポイント、OP尾根を撮影

12日前十勝1570mここから一気に滑り降りる

GPSログ
>>>もっと見る 
 No.448 前十勝大滑走  札幌のO  2017年3月13日(月) 8:29 修正
本当に天気に恵まれて大滑走を楽しむ事が出来ました。写真を少し追加いたしました。

前十勝の大斜面

前十勝に向かう

前十勝のシュプール

前十勝より富良野岳を望む
 No.450 大満足の白銀荘&山スキー  h u-no  2017年3月16日(木) 21:33 修正
休みを取り参加した。好天に恵まれてスキー・宴会・温泉の三日間を楽しみました。メンバーの皆さん御世話になりました。

3日目快晴これから 前十勝に登る

2日目夕食おでん、前日はすき焼き

遠くの旭岳もくっきり

目指す前十勝

 No.454 恵庭岳南東尾根超危険登頂  dotosan  2017年3月20日(月)春分の日
修正
以前から気になっていた超ハードなこのルート。昨春までまさかこのルートで登れるとは思わなかったです。これもひとえに山びこで技術を習得したため成しえたことだと思っております。片道4q程度しかないのに、登り6時間下り5時間かかったのは、2か所の登攀ルートを切り開くことと、日高以上の急登であった、暖気のためズボズボと埋まる雪に足を取られる、下山時のクラストした雪で滑走が難しかった。などなどたくさんありました。このルートは南面なので厳冬期が適しています。山頂の岩塔の南面を登攀する予定でしたが、雪が緩く夏道のルンゼを利用しました。当初予定した西峰は時間切れで断念し次回にリベンジです。天候が良かったため景色はそれは超一級です。昼食はジンギスカンを食べようと(ミニジンギスカン鍋と肉、野菜をちゃんと用意)思ったのですが時間なくやめました。超危険で垂直な場所のルートを切り開いたタフなHさん、崖では怖さなしのバリバリな大〇さんお疲れさまでした。後ほど動画を追加しますのでこうご期待!

Co1230mの登攀。この後クマの足跡が。

Co1260mの広場。支笏ブルーがいい

夏道のルンゼ。余裕!

山頂到ちゃーく!
>>>もっと見る 

 No.459 悪天候のなか『漁岳』登頂! 2017.3.30  M  2017年3月31日(金) 8:36
修正
天気悪し。(雪降り&ガスっていて頂上での眺望まったくなし!)ただし、風が弱かったので頂上まで行けた。頂上直下は雪庇があり、右側に回り込み雪庇切れた地点から上がり頂上に立つことができた。1120m付近(10:40)からスキーアイゼン装着。下り910mあたりから登りトレースを外れてしまった。一番間違えやすいと認識していた地点で間違ってしまった。シール付けて登り返し35分ほどロスして登りトレースに合流する。ここは登り時点でしっかりとルート旗を付ける(2本方向性をもって)べきであった。
★オコタンペ湖でジンギスカン食べている○高パーティーを『漁岳』頂上から見れるかと思ったが(双眼鏡持参したが)、眺望まったくなく残念〜 (^_-)-☆
07:30 駐車地点 発
11:55 頂上 着
12:10 下山開始
14:25 駐車地点 着
*下り、道間違いし35分ほどロス(シール付けて登り返し、登りトレースに合流。)

12:00 頂上にて

11:20 最後の急登を登る。視界極めて不良!!

GPSログ・カシミール3D:登り−赤、下り−緑(下り−頂上から1175mまでログ切れている。)

GPSログ・google earth

 No.457 オコタンペ山&オコタンペ湖ジンギスカン登山と&温泉  dotosan  2017年3月30日(木) 17:53
修正
今日はゆっくり〜、まったり〜の山行です。標高1,000mに満たない山を、2時間弱で登ることができる山です。最終目的はオコタンペ湖でジンギスカンを食べ、丸駒温泉にてまったりするのが目的です。道道78号線オコタンペ湖線の境界付近から急斜面を取り付きましたが、アイゼンピッケルが欲しいところです。別コースの漁川からよりもきついコースかもしれませんが、標高は稼げます。雨の予報ですが、やはりそこは山。吹雪きとガス模様でした。山頂を無事通過し、オコタンペ湖へ下山しますが、急斜面で難儀しました。その急斜面でピットテストしました。我が会だけでなく日本でも雪崩れのプロの松〇さんが同行してますので、指導を頂きました。結果はザラメ雪で20pの弱層ですが、ほぼ問題なし。その後数十分で、オコタンペ湖ジンギスカン会場に到ちゃーく。早速、宴を開始。今日のリーダー大〇さんが持参してくれたジンギスカンはうまかったな〜。牛肉しか食べないグルメの〇田代さん(何十年ぶりにラムを食べて美味しかった〜なんて言ってました)のため松〇さんは持参してくれました(牛肉も美味しかった〜。)。〇田代さんと松〇さん、大〇さんはうまそうにビールと菊水を飲む。村〇さんと私はドライバーなのでフリーを飲む。本物が飲みたかった〜。丸駒温泉では、1時間くらい温泉につかり、風呂上りにフリーを飲もうと思ったら売り切れ、芸人の「小梅太夫」風に「ちっきしょ〜」。動画は「ピンぼけ〜」。そして帰路につきました。皆さんお疲れさまでした。

山頂手前の急登

オコタンペ山山頂

今日の山行メイン

オコタンペ湖にて
>>>もっと見る 
 No.458 マッタリヽ(´ー`)ノゆっくり山行オコタンぺ&#9825;  ナック嬢  2017年3月30日(木) 18:38 修正
写真追加〜

出発

ピットテスト

オコタンぺ湖状況

宴 小田さん菊水

 No.455 坊主山(幌加内)西コース  J子  2017年3月27日(月) 17:38
修正
飽きずにまた幌加内坊主山。今度は西ルート。廃棄物処理場入り口の道路脇に車を止めて正面に坊主山を見ながらスタート。275から側道に入るけれど、廃棄物処理場までは綺麗に除雪されている。最初の取り付きこそ、少し急なところがあるけれど、その後は緩斜面、疎林・・・お気に入りになった幌加内疎林スキー場。和加山からの尾根に合流するとPはもう間近。雪はPがカリカリだったけれど、下に来るほど良くなった。さすがにスノモはもういなくてメデタシ。帰りに降りたルートを上った方が短いし、いいように思う。又来年!!登り緑、下り赤。




 No.456   J子  2017年3月27日(月) 17:45 修正

今回のログ
>>>もっと見る