トップページ > 山行報告(過去記事)

<戻る>
<< < BACK  2017年2月  NEXT > >>
 No.431 素晴らしい景観の丹鳴尾(三角点)  たかたか  2017年2月5日(日)
修正
熱があるというのでS水さんが不参加となり、O谷さん、Hさんと私の3名で丹鳴尾に行ってきた。当日は、快晴で風もなく絶好の登山日和だった。

美笛キャンプ場への林道入口を8時20分に出発し、美笛キャンプ場への分岐を過ぎてしばらく進み、尾根に一番近いと思われる地点から林道を逸れて尾根に取り付いたが、しかし尾根はかなり急でしかも次第に細くなり、最後はスキーを外して登った。先が思いやられる出だしとなったが、それ以降は苦労するような箇所はなく、次第に見晴らしもよくなり、大変気持ちよく登ることができた。
ピークはだだっ広い大地で、ほとんど樹木もないため、支笏湖を取り囲む山々の素晴らしい眺望が眼前に広がっていた。

ピークから標高500mくらいまでは樹木も疎らで、まあまあ滑ることができる斜面が続く。途中からは作業道跡に沿ってほとんど下まで降りることができた。しかし倒木などによりスイスイとはいかない。登りにこの作業道を利用したならば、とても楽だったなと後で思った。

出だしの細尾根に苦労する

その後はこんな斜面を登る

背後に不風死岳

GPSログ
 No.432 写真追加  たかたか  2017年2月10日(金) 23:24 修正
この山行のあと、インフルエンザに罹ってしまいました。やっと元気になったので写真を追加。

恵庭岳

この先山頂

下りの斜面

スキーを外して登ってる

 No.434 手稲ネオパラ 2017.2.18  M  2017年2月18日(土) 15:30
修正
 急遽、参加することに〜 〇谷リーダー申し訳ない、ごめんなさい。手稲方面、昨日4〜5cmの積雪あり。山にはもう少し新雪が積もっていそうな気配を感じた次第です。行ってみると思ったとおりなかなかに素敵な雪が積もっていたのです。登り2時間半、「第2山頂スナック」にて休憩して、その後気持ちよく滑ってきました。
<もっと見る>に動画6本アップしました!

テイネハイランドスキー場をバックに

第2山頂スナック前にて

スキー担いでシューで歩く会員外・大学生

林道との合流地点
>>>もっと見る 
 No.435 手稲ネオパラ 2017.2.18 GPSログ  M  2017年2月18日(土) 15:36 修正
 GPSログを追加します。
地形図GPSログ 登り−赤線、下り−緑線

地形図GPSログ

google earth

視点を変えてgoogle earth

またまた視点を変えてgoogle earth

 No.436 2/19 会山行 音江山  h u-no  2017年2月20日(月) 20:05
修正
2/19 小雪の中12名参加で音江山に行きました。降雪20cm位でしたが先行者がおり、ラッセル無しで登れました。頂上は風もあり寒かったですが、ここの斜面はなんとも滑りよく良いですね。程よいパウダーで楽しめました。山のふんいき?が何ともいえず良かっです。M井リーダー。J西サブリーダーお疲れさまでした。登り2時間50分。下りは1時間でした。同じような写真ばかりですが。





 No.438 奥手稲山〜山の家〜984mポコ 2017.2.22  M  2017年2月23日(木) 11:20
修正
 先週に引き続き『奥手稲山』に登ってきた。今回は「奥手稲の沢」一本北側の沢を詰めて頂上へ、そこから奥手稲の沢川へ滑り降りて山の家に登り返しユートピアゲレンデを滑降する計画である。山の家から984mポコまで登りほぼ計画通りの行程となった。快晴、無風の絶好の天気であった。雪はちょっと重めであったが気持ちよく滑ってこられた。帰りの林道歩きが約1時間30分と長いのが欠点かな〜  
 総行動時間6時間50分

奥手稲山の家と鐘

奥手稲山頂上にて1

奥手稲山頂上にて2

春香山小屋
 No.439 奥手稲山〜山の家〜984mポコ:GPSログ 2017.2.22  M  2017年2月23日(木) 11:24 修正
 GPSログを追加します。

カシミール3D・GPSログ

google earth1

google earth2

google earth3

 No.441 恵庭岳(残雪期入門) 2017.2.25  M  2017年2月26日(日) 3:37
修正
 なんと私がザックを玄関に忘れ、取りに戻ったため1時間ほど遅れての出発(08:40行動開始)となってしまいました。大変申し訳ありませんでした。m(__)m
★コースタイム
 08:40 行動開始
 09:15 「ここから千歳市」の標識を過ぎてすぐに尾根取り付き
 10:35 952mポコ
 12:25 スキーデポしてアイゼン・ピッケル
 13:00 岩塔基部にて行動停止
 13:20 スキーデポ地点・滑降準備
 14:25 林道に合流
 14:40 駐車地点 着

★<もっと見る>に写真と動画をアップしています。

13:00岩塔基部にて行動停止

11:54

12:54

行動停止地点から支笏湖を撮影
>>>もっと見る 
 No.442 恵庭岳(残雪期入門) 2017.2.25 写真を追加  M  2017年2月26日(日) 3:41 修正
 GPSログと写真を追加します

GPSログ

GPSログ

13:07 下り

13:13 急斜面下り

 No.440 恵庭岳残雪期入門(氷雪入門の代わり)  dotosan  2017年2月25日(土) 20:14
修正
11月に行われる(氷雪入門(上ホロ)のほか、残雪期入門と題して、氷雪入門に代わりこの時期に行われています。私のほか、〇高さん、一方で佐〇さんはスキー入門を兼ねています。今日は非常に重い雪でしたが、岩塔の一部を登らせていただくなど、ワイルドな山行でした。山頂には立てませんでしたが、支笏ブルーを眼下に見ることができました。皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございまました。




 No.443   dotosan  2017年2月26日(日) 8:50 修正
動画と地熱で空いた穴ぼこなどの写真を追加しました。
>>>もっと見る 
 No.444 恵庭岳(残雪期入門) 2017.2.25  K  2017年2月26日(日) 12:15 修正
残雪期入門であるが,日程を半月ほど早めたため,雪はたっぷり。暖気のためか,真冬よりは明らかに暖かかった。
山頂の岩塔はとても見栄えがする。名なしのようなので,鳳凰三山の地蔵ヶ岳オベリスクにあやかり,恵庭岳オベリスクとでもしておこうか。
帰路,dotsan氏が融雪箇所を発見(穴の空気が暖かいそうだ)。噴気のある爆裂火口とは随分離れているが,暖められた水蒸気が火砕岩や溶岩の中の割れ目を通って局部的に上昇しているのであろう。活火山の鼓動を垣間見るようだ。

山頂”オベリスク” co1250m

モノトーンの世界に紅一点 co1150m

陽射しの中に雪が舞う co1150m

融雪地点位置 co1050m
>>>もっと見る 

 No.446 2/26 大人気の大沼山 山スキー  h u-no  2017年2月27日(月) 20:03
修正
小雪の中9時前に元豊羽鉱山の登山口へ着くとゲート前に既に10台の車が我々の後からも次々と15台位に。雪はたっぷりあり30cm位の新雪だが先行者が沢山おりラッセルは最後まで無かった。登り2時間半。楽しみな下りは雪が深かったが楽しめました。転ぶと立ち上がるのが大変。一か所登り返しではシールを着けた。帰りの千尺の車置き場にも5台位の車があり夏場にもない人気ぶりですね。

出発前の登山口

先行パーテイに続いて

山頂にてメンバー

転ぶと埋まり大変

 No.437 パウダースノーの音江山 2017.2.19  M  2017年2月20日(月) 23:42
修正
 曇り時々雪。前日の降雪もあり6〜7cmの新雪が積もっていてパウダースノーの音江山を気持ちよく12名で滑ってきました。下り滑降時(690m付近から)下の沢形の素晴らしい疎林斜面が気になっていたが、帰ってからGPSログを見ると、登りトレースを外れてそのまま沢形斜面を下るべきであった。まだまだ地形図が頭に入っていないと反省。次は絶対この沢形疎林斜面を滑るぞ〜!

頂上にて記念撮影

もうすぐ頂上だ。けっこう吹雪いている。

GPSログ1

GPSログ2
 No.445   dotosan  2017年2月26日(日) 14:44 修正
すいません記事の時程が更新して逆になってしまいました。遅くなりましたが動画UPしました
>>>もっと見る