トップページ > 山行報告(過去記事)

<戻る>
<< < BACK  2018年3月  NEXT > >>
 No.610 臨時山スキー入門:手稲ネオパラ 2018.3.10  RyoMa  2018年3月13日(火) 8:17
修正
 なるべく早く「山スキー入門」を終え山スキーに行きたいという新入会員・○部さんの希望にそって、座学はなんとか前日に実施しこの日の入門山行となった。快晴、無風ではあったが、前日・前々日の荒天の影響でとくに第3斜面から下は荒れた雪質で、スキー滑降に苦労する。登り2時間50分・山頂第2スナック休憩30分・下り50分で無事駐車地点着。山スキーは3シーズン目という○部さんですが、シーズン中は毎週どこかの山に滑りに行っていたということで、スキー操作はとても上手でした。
<もっと見る>にスキー滑降動画1本アップしました。

10:15第2山頂スナック着

07:41

10:50これから第1斜面滑降〜

GPSログ
>>>もっと見る 

 No.612 塩谷丸山  mogu  2018年3月19日(月) 11:09
修正
目国内岳の山スキーの予定がLの入院で急遽、私がLで初心者引率となりました。四国に転勤になってしまうF君の最後のBCスキーは雪溶けが進んでしまいパウダーは望めないと思っていたら前日には奇跡の積雪と当日は、まさかのドぴーカン♪高速使わず札幌からのんびり車を運転したので到着は40分遅れでしたが、塩谷駅の駐車場には一番乗り。風も無く温かいのでアウターも脱ぎ先行者もおらず、GPSと地図で現在地を確認し、ラッセルしました。私は今回はじめて右側の斜面から降りました。よくスノボの人達が滑走する大斜面ですが、ゴブも無く初心者さんにも滑りやすい斜面でした。私達が下山している頃に大人数のパーティが山頂目指して登って来ていた。山頂付近はそれなりのパウダーでしたが、下の林道はモナカ雪で制御しにくく慎重に降りました。F君、北海道最後の山スキー楽しく滑れて良かった。
*コースタイム
8:50最終民家登山口
11:10山頂
11:45下山
12:15最終民家登山口




うれしいノートラック
>>>もっと見る 

 No.613 つげ山読図山行  h u-no  2018年3月19日(月) 11:18
修正
3/18快晴のなか12名の参加のもとつげ山で読図山行が行われた。4名づつ3パーテイに分かれリーダーが選択した4コースをそれぞれ登る。複雑な地形で指示された地点を進むのは結構難しかった。2パーテイは山頂で合流したが、1パーテイは長い林道歩きがあり合流できなかった。疲れたが満足感がある山行でした。

奥手稲沢林道を進むメンバー

登山口で

読図するメンバー

 No.615 知来岳988.1m 素晴らしい眺望に感動!!  RyoMa  2018年3月22日(木) 9:13
修正
 GAKUさん、エバさん、チョーさん、RyoMaの4人で晴天、絶好の山行日和(2018.3.21)のもと『知来岳988.1m』に登ってきました。素晴らしいロケーションに感動しまくり状態でした。
<もっと見る>に写真多数アップしました。
【コースタイム】
05:05 駐車地点 着(RyoMa車 一番のり)
05:55 発
07:40 林道終点、下って沢を渡り、左の尾根に取りつく
11:00 スキーデポしアイゼン・ピッケル
11:25 頂上 着(登り−5時間30分、頂上休憩25分)
11:50 下山開始
12:10 スキー回収(シール付けたまま下る)
12:50 シールとり滑降開始
13:35 林道合流
14:30 駐車地点 着(下り−2時間40分)

総行動時間−8時間35分

11:06もうすぐ頂上だ〜

11:23ここをよじ登って頂上!

11:57下り、前方にスキーデポ地点が見える

GPSログ(登り−緑、下り−赤)
>>>もっと見る 

 No.609 ネオパラ夜景ツアー  dotosan  2018年3月11日(日) 18:23
修正
1月の例会後から計画していたツアーは成功裏に終えることができました。当初の予定していた700m付近のテンバではなく、550mの低いところをテンバとしました。そこは大変眺望がよく期待できると判断しました。
宴が始まると同時に夜が更けていくとまさしく宝石箱がそこにありました。前日の雨が空気中のチリやほこりを流してくれて、更にきれいさを増したような気がします。宴は深夜0時を回りお開きに。翌朝も天候に恵まれ、青空の中ゆっくりと下山しました。皆さんのご協力に感謝を申し上げます。

新三大夜景


ステーキとおでん

テンバで
>>>もっと見る 
 No.611 ネオパラ夜景  札幌のO  2018年3月14日(水) 10:26 修正

ネオパラ夜景

ネオパラ夜景と焚き
夜景の写真を追加致しました。

 No.614 白樺山 スキー 大汗かいて登頂!  dotosan  2018年3月21日(水) 18:07
修正
快晴のなか、三〇リーダーの元、共和町にある白樺山に行ってきました。前田森林公園に7時集合し、1時間40分ほどで登山口に到着。パノラマラインの除雪業者がゲートを開けて車で上がって行きました。「あー、いいな」と私。ほどなくしてすぐに急登が始まります。ここで一気に汗が噴き出しました。パノラマラインに出ると除雪しているため、道路を渡るのに雪の壁を降り登らなくてはなりません。そこを通過すると展望が開け、俄然力が湧いてきます。稜線を見ると光っていたので氷結しているのが伺えました。上部に近づくとやはり登りづらくなりスキーアイゼンが欲しいところですが、それほどでもないので皆さん技術を駆使して登っていきます。稜線から山頂まではもうひと踏ん張り。そして全員無事登頂!山頂からは快晴ですので360度絶景でした。参加されたリーダーの三〇さん、Jさん、J西さん、U野さん、O田代さんありがとうございました。
後ほどもっと見るにもUPします。
そして↓ヤマレコにもUPしております。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1407439.html

今日のメンバー

スタート地点

パノラマライン横断

山頂から岩内湾
>>>もっと見る 
 No.617 白樺山 写真追加  札幌のO  2018年3月26日(月) 8:05 修正
写真を追加します。暫くぶりの山スキー!体力の無さを痛切に感じました。ザックを持ってもらったりして何とか頂上に立つ事が出来ました。改めてありがとうございました!やっぱり山は良いですね!こんな小さな山でも足が痛くなりましたがやはり年ですね!それでもまだ山には行きたいと思っておりますので宜しくお願い致します!それにしても晴れ女のMさんと晴れ男のOがそろうとこんなにも良い天気になるのですね!ちなみに快晴無風で絶好のツァー日和でした!

なだらかな白樺山頂を望む

三〇リーダーの華麗なる滑走

華麗なる白樺山滑走

J嬢岩内湾を望む

 No.618 3/27千尺高地  h u-no  2018年3月27日(火) 21:18
修正
今回も快晴・無風の山行となった。 5名で豊羽元山から千尺高地へ行ってきました。、8時登山口には車が2台あり道路脇に車を停める。雪はけっこう堅く水たまりは凍っている。春の日差しのなかしばらくは胡桃沢林道を進む、雪面が堅くラッセルは無い、スノーシューの足跡が多数ある。足元は4人はスキー・1人はスノーシューです。林道を終わり緩い登りになる、その先もいくらか急にはなるが優しい登りだ。今回は稜線へ真っすぐ進む急登になるが既に雪は緩みスキーアイゼンは不用でした。10:50山頂ピークらしいところでゆっくり休憩。長尾山の方から5〜6名のスノーシュー一行が降りてきているのが遠くに見えた。11:20 スノーシューのYaさんが先に降りる。あと4人は楽しみな滑り、年長?のMuさんが先頭で滑り降りる、続いて紅一点で元気なHa嬢が続く、次の年長の私、しんがりはパワーあふれ、いつも頼りになるHaさんです。ですが雪が重くなかなか思うように滑れません、脛が痛い。所々でYaさんを待つ。じき林道に出会い後はほとんど自動運転で下山しました。メンバーはもう一山行こう?との声もでていましたが今日は終りとしました。12:15

山頂で、後ろは余市岳

無意根山頂方面

山頂は近い

さあ出発だー。