トップページ > 山行報告(過去記事)

<戻る>
<< < BACK  2017年8月  NEXT > >>
 No.551 藪漕ぎ訓練毒矢峰  たかたか  2017年8月7日(月) 22:35
修正
札幌近郊の毒矢峰に、O谷さん、Mさんをお誘いし沢登り+藪漕ぎ登山をしてきた。
天狗小屋を出発し、入渓地点まで林道を歩き、林道終点付近から山頂に延びる南西面の枝沢に入渓する。基本ブタ沢ではあるものの5mほどの滝が何か所か現れ、自分の力量からすれば十分に満足できる沢登りである。入渓し約1時間で山頂手前のコルに到着、そこから薄い藪漕ぎをして毒矢峰山頂に到着した。

帰りは反対側の東面に向けて密集した藪に突入、体に絡まる蔦で身動きできなくなるも、ナイフで蹴散らしながら前進する。途中大型動物の休憩場所と思しき空間を通過、更に下降を続けて目指した枝沢に合流して一息つく。途中からしみ出してきた沢水がひやっとして気持ちよい。
Mさん持参の浄水器で濾過された水がとてもおいしそうに見えた。
8時に出発し、12時半には天狗小屋に到着した。山の規模としては藻岩山相当だが、気分は日高。

枝沢の入渓地点

見上げる標識

下山中の滝っぽいところ

GPSログ

 No.552 黒岳、北鎮岳の花たち  札幌のO  2017年8月21日(月) 13:46
修正
会山行尾根組は黒岳、北鎮岳に日帰りで行って来ました。大雪はこの時期でも花が咲き乱れておりました。黒岳ではダイセツトリカブト、ウメバチソウなど、北鎮岳ではイワギキョウやチシマクモマグサ等が綺麗でした。沢組みとは互いに交信しながらほとんど同時に黒岳非難小屋に合流致しました。

ダイセツトリカブト

チシマクモマグサ

イワギキョウ

ウメバチソウ
 No.553 写真をもう少し!  札幌のO  2017年8月21日(月) 13:53 修正
北鎮岳の頂上付近にはイワギキョウの大群落がありました。お鉢平にはミヤマバイケイソウが咲いておりましたので烏帽子岳をバックに写して見ました。又ミヤマサワアザミもお鉢平に群落しておりました。沢組とは黒岳頂上にて証拠写真を撮りました。

イワギキョウ群落

ミヤマバイケイソウ

ミヤマサワアザミ

黒岳頂上にて
 No.554 名残の花をもう少し!  札幌のO  2017年8月21日(月) 13:59 修正
この時期でも雪渓の解けた後に名残の花が咲いておりました。チングルマ、コマクサ、ヨツバシオガマ、エゾウサギギクも添付致しました。

名残のチングルマ&桂月岳

名残のコマクサ(黒岳)

名残のヨツバシオガマ(お鉢)

名残のエゾウサギギク(北鎮)
 No.555 沢組です  dotosan  2017年8月20日(日) 修正
大雪山系は身近なためちょっとなめてました。大雪の雄大さを改めて知ることができた山行でした。その姿を見る限り別名カムイミンタラという地名が適切なんだと。自然に湧き出る温泉など地球の息吹きを感じるとともに、高山植物の多さは圧倒されました。来てよかったです。そして、下山時にリフトと、ロープウェイを使うのも初めてで、こういう登山もあるんだなと実感したところです。皆さんありがとうございました。そして、寝坊していながら一番しゃべってました、すいませんでした。不謹慎ですが、黒岳石室のビールを飲みたかったな〜。




>>>もっと見る 

 No.559 北アルプス 白馬岳 雨飾山 唐松岳 天気と綺麗な花に癒されて  A子  2017年8月31日(木)
修正
8/31曇、猿倉から硬く凍った大雪渓を過ぎると次々と花が出迎えてくれました。ハクサンジャジン、トウヤクリンドウ、ウルップソウとミヤマキンポウゲかしら。翌日快晴、360度見渡せます。雲海と山々、すぐ南西に剱岳、遠くに富士山、槍岳と穂高。雲が山の上を流れています。

白馬岳ハクサンジャジン

白馬岳トウヤクリンドウ

ウルップソウとミヤマキンポウゲ

白馬岳から雲海
 No.560 白馬岳から栂池平  A子  2017年9月1日(金) 修正
9/1 白馬岳から白馬大池を経て栂池平へ下山しました。これまた花の山。日本海もキラキラしてました。

剱岳 ご来光

イワベンケイ

ミヤマキンポウゲ ヨツバシオガマ

白馬大池付近 花いっぱい
 No.561 雨飾山  A子  2017年9月2日(土) 修正
温泉にゆっくり入って寝ると疲れも取れ、9/2雨飾山日帰り登山。1963mですが、なかなかの急登で梯子あり、渡渉ありと変化あって楽しい山です。途中からガスってしまい山頂で少し粘りましたが一方向しか見えませんでした。

雨飾山 荒菅沢

山頂目指して

雨飾山山頂

唐松岳から雨飾山 (上方左側) 
 No.562 唐松岳  A子  2017年9月3日(日) 修正
9/3天気が良い予報です。連ちゃんですが登りましょう。八方尾根から唐松岳山頂泊でピストンとしました。かなり疲れてきたので無理はしません。たくさんの方が八方池まで登っていました。花の解説看板もあり整備されています。白馬岳に劣らずたくさんの花が咲いています。生憎9/3は曇りで眺望なし。でもまた夜に満天の星空になり、翌日は快晴。ご来光もばっちり。白馬岳への不帰嶮は、穂高のジャンダルムのように見えましたわ。岩技能がないばかりに縦走できなっかたけど、大満足の登山でした。

ヤマホタルブクロ

カライトソウとシモツケソウ

ミヤマコゴメグサ

白馬3山(白馬岳は右端) タムラソウ
 No.563   A子  2017年9月4日(月) 修正
唐松岳もう少し

唐松岳ご来光

剱岳ご来光

タカネマツムシソウ

タテヤマウツボグサ