トップページ > 山行報告(過去記事)

<戻る>
<< < BACK  2018年6月  NEXT > >>
 No.667 空沼岳&万計山荘開き 6/10  h u-no  2018年6月14日(木) 11:50
修正
10名で久しぶりに空沼岳に行ってきました。丁度 万計山荘開きの日でフォルクローレなどの演奏もあり山荘前は賑やかでした。登山道は友の会のメンバーが山道整備を行ってくれていて快適でした。ただ 真簾沼近辺は雪解け水と先日の豪雨で冠水の処も。

登山口で

万計沼手前の滝付近

雲上音楽会

整備された橋を渡る(下りで)

 No.666 山菜三昧コビキ沢  dotosan  2018年6月9日(土) 17:00
修正
Hさんのお誘いで行ってきました。M予報官に今日の天気を伺い決行。予報通り、道中、終始晴れていました。さっぽろ湖駐車場をあとに廃林道を進み入渓。いきなりウドのご登場。沢の水は15度くらいでしょうか。冷たくはないです。途中、ウド畑やフキ畑、ネギ畑があちこちにあり下山時楽しみです。山頂直下の急登は結構きつかったですが、あっという間に夏道ルートに合流し、あっという間に山頂に到着しました。百松橋から行くよりも近いんだぁーと。山頂から烏帽子岳方面へ向かい途中から藪漕ぎして沢へ入ります。降りたとたん、とんでもない量のウド畑が広がっています。目移りして仕方がないです。そうするとネギがたくさん。そして、ボリボリがたくさん。ウドどころではないです。一気に優先順位がウドを越えました。Kさんボリボリの目になり見つけるのが早いです。下山して、たくさんの山菜を前に、すしざ〇まい風に手を広げたい気持ちになりました。

スノーブリッジ


さんちょー

本日のメインとなった
>>>もっと見る 

 No.665 花の剣山  札幌のO  2018年6月9日(土) 6:54
修正
剣山もエゾオオサクラソウが一杯さいておりました。シラオイエンレイソウはオオバナノエンレイソウとことなり雌しべが雄しべよりも大きく長いのが特徴です。先に投稿したヒダカイワザクラと同じようなものですがやはり美しいので投稿しました。最後は恐らくはエゾクサイチゴだと思います。雄しべが雌しべより長いのが特徴のようです。

エゾオオサクラソウ

シラオイエンレイソウ

ヒダカイワザクラ

エゾクサイチゴ

 No.668 白井川左俣〜沼 20180616   K  2018年6月18日(月) 21:43
修正
Hさんのお誘いで白井川左俣の源流の沼(中央労山さんのブログによると「ハートの沼」)に行ってきた。2,3日前のまとまった降雨の影響(集水面積がそこそこ広い)と雪解け水のためか、予想外に水量が多かった。神経を使う徒渉とヘツリが多く時間がかかった。源頭部の急斜面を過ぎると、風景が一変し、余市岳の雪渓をバックにハートの沼が静かな佇まいを見せていた。

天狗小屋7:40-550m二股(入渓)8:30-660m二股10:00-ハートの沼12:25-
660m二股14:40-天狗小屋17:00

GPSログ

太ももまで浸かると冷たかったので,とても泳ぐ気になれない

沼まであと45分

ハートの沼(目的地)
 No.669 白井川左俣から沼(写真の追加)  K  2018年6月18日(月) 22:29 修正
写真の追加です。
 ハートの沼の直下はスノーブリッジになっており,帰路,崩落に注意し端の方を歩いていたもののHリーダーの重み?に耐えかね,ドサッと音を立てて崩壊。
 水際の苔むした古い倒木(地面からの比高0.5mくらいか)の上を歩いていると,なんと痩せウドが1本,倒木の上に。これには感激! 逞しい生命力だが,地面から養分を摂れないので気の毒だ。頑張れよ! とつぶやいた。

三段の滑滝

この後,右岸に渡り高巻いた

崩壊直後のスノーブリッジ

倒木のコケの上に痩せウドが・・・頑張れ!

 No.670 黄金山クリーンハイク 6/17  h u-no  2018年6月20日(水) 20:56
修正
今年のクリーンハイク(清掃登山)は黄金山でした。24名の参加で賑やかでした。天気は曇り空でしたが雨には当たらずにすみました。山頂でゆっくりして下山、ゴミはわずかでした。

登山口でミーテイング

同じく登山口で

山頂で(Kさん撮影)

下山して白い袋がごみ(Kさん撮影)

 No.673 沢入門:琴似発寒川  RyoMa  2018年6月25日(月) 5:52
修正
 入門者5名、コーチ6名 合計11名で無事、怪我もなく(!!)終了しました。昨年と同じく440m付近から入渓し、「大滝<10m>」を高巻、「大滝」上から懸垂下降をしてピストンするルートです。
07:15 駐車場 出発
08:12 入渓地点(440m付近)着
10:45 大滝<10m>下 着
 *大滝を高巻し、大滝上から全員懸垂下降する:1時間30分
12:15 大滝下から出発
14:30 駐車地点 着
<もっと見る>に「大滝」での懸垂下降を中心に10本動画をアップしました。

入渓地点08:12

08:48

大滝が見えた10:41

GPSログ
>>>もっと見る