トップページ > 山行報告(過去記事)

<戻る>
<< < BACK  2018年5月  NEXT > >>
 No.634 遥かなるピリカヌプリ 登頂  RyoMa  2018年5月4日(金) 8:25
修正
 RyoMa、3度目の正直でやっと頂上を踏むことができた。2日目(4月29日)風が弱かったことが登頂できた大きな要因でした。天候を別にすると、山行全体としては4人が力を合わせパーティー全員(yoshioさん、shunさん、たかたかさん、RyoMa)で達成できたことをとても誇りに思っています。
 天候は3日間ともほぼ快晴、素晴らしい景色を存分に楽しむことができました。
【コースタイム】
28日(稜線上は強風)
 06:10 駐車地点 着
 06:45 駐車地点 発
 13:40 トヨニ岳南峰(本峰)
 15:15 トヨニ岳北峰
 15:30 テン場(北峰先のコルにて)
29日(ほぼ弱風)
 05:10 テン場 発
 09:20 ピリカヌプリ頂上 着
  *風が弱かったので、ゆっくり眺望を楽しんだ。(40分)
 10:00 下山開始
 14:10 テン場 着
30日(強風)
 06:55 テント撤収し下山開始
 08:25 トヨニ岳南峰 着(休憩20分)
 09:10 トヨニ岳東峰 着
 11:45 沢に降りる(ポン三の沢川支流540m)
 14:50 駐車地点 着
<もっと見る>に写真アップしました。
 

29日・07:00、テン場出発して1時間50分;頂上まではまだ2時間以上かかる

29日・08:05、だいぶ頂上が近くなったが、まだ1時間強ある

29日・19:22、北峰の上に浮かぶ満月とテント

30日・14:48、あと2分で駐車地点着:ヘトヘト感がリアルに写っている。前方には28日登った沢も写っている。
>>>もっと見る 
 No.636 遥かなるピリカヌプリ GPSログ  RyoMa  2018年5月5日(土) 5:59 修正
GPSログを追加します。

駐車地点〜トヨニ岳南峰(本峰)

トヨニ岳南峰〜北峰〜テン場

テン場〜ピリカヌプリ

広域図

 No.638 ウドとワラビ、そしてクライミング  dotosan  2018年5月12日(土)
修正
今回は赤岩の猫岩とテーブルリッジへ行ってきました。好天に恵まれ、入門は1つの会が行われるのみで、比較的空いていました。ニャンコ岩は今回初めてで、岩が脆く独立した岩塔なので緊張感を持って臨みました。4級レベルですので、比較的容易に登ることができました。心配していた上部でのアンカーはしっかりとしたものがありました。クライムダウンしてロープがなかなか下りて来なくて難儀しましたがなんとかなりました。テーブルリッジのリードを、昨年の逆(今回は1P・3Pを〇高さん、2P・4Pを私)を登りました。2P目では「あそこのルートは違うんじゃない」、「ちょっと〜引っ張りすぎ!」などと注意を受けます。私は「どうもすいませ〜ん」。
5級を登れるともっとルートが選べるんですがまだまだです。帰り際にウドとワラビをゲットしました。そして、ウルシーズン到来です。

ニャンコ岩

ニャンコ岩

テーブルリッジ3P

テーブルリッジ4P

 No.635 恒例の中岳温泉  札幌のO  2018年5月4日(金) 21:46
修正
今年のゴールデンウィークも6人で中岳温泉に行って来ました。LはYさん、天気は良いものの風速は15m以上との予報でしたが、楽しく行って参りました。食当のWさんのザックはおよそ26Kg、美味しいすき焼き、ジンギスカン!ありがとうございました!風速20mで旭岳には行く事が出来ませんでしたが熊岳よりの滑走は適度のザラメで最高でした!

旭岳よりいざ出発

裾合平より旭岳を望む

中岳温泉のテンバ

熊岳よりのシュプール
 No.640 ヤマレコにもアップ  kasuke  2018年5月17日(木) 22:08 修正
春山恒例行事の中岳温泉、ヤマレコにもアップ

1日目 テン場まで 
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1441670.html
2日目 熊ケ岳 
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1443529.html
3日目 下山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1446340.html

 No.641 岩入門(小樽赤岩) 2018.5.21  RyoMa  2018年5月22日(火) 5:49
修正
 5月21日(月)小樽赤岩にて岩入門。今年は入門者1名【Y下(正)さん】、70歳になってから人生初めての岩登りである。天気は快晴、絶好のクライミング日和だが、入門者・Y下さんの少し緊張した感じが写真からも覗(うかが)える。コーチ:J子さん&S井さん、撮影:RyoMa
<もっと見る>に動画を投稿しています。ぜひ見て下さ〜い。

09:13 奥リスノーマルルート準備中

08:50 いざ、駐車場出発。入門者、いくぶん緊張気味か・・・

09:03 奥リスに向かって下っている。

10:30 Y下入門者クライミング開始:これ以降は<もっと見る>動画見て下さ〜い。
>>>もっと見る 

 No.642 アポイの花たち  札幌のO  2018年5月22日(火) 20:38
修正
アポイの花のうち、まずはピンクの花を集めました。オオサクラソウは1合目よりは幌満に行く途中の方が盛りでした。ヒダカイワザクラは吉田岳への縦走路の方が7合目の岩場よりもやはり華やかでしたが、この写真は7合目で写しました。岩の間から咲く様はやはりイワザクラと言うべき由縁ですね。サマニユキワリは何処でも咲いております。アポイ岳の固有種ですが楚々とした風情の株を写して見ました。ピンクと言うか白っぽいですがチシマザクラも咲き始めておりました。この写真は5合目で写しました。花柄に毛がありミネザクラと区別出来るとされておりますね。しっかりと確認致しました。

エゾオオサクラソウ群落

ヒダカイワザクラ

サマニユキワリ

チシマザクラ
 No.643 ピンク以外の花も咲いておりました。  札幌のO  2018年5月22日(火) 20:52 修正
今の季節はアポイアズマギクが百花繚乱であちこちに咲いておりまだまだ花季は続きそうです。幌満のお花畑もアポイアズマギクのみで名花ヒダカソウは全く無いようでした。フイリミヤマスミレ、アポイタチツボスミレも咲いており、エゾキスミレも咲き始めておりました。エゾキスミレも圧倒的に吉田岳への縦走路に多く咲いておりました。

アポイアズマギク

フイリミヤマスミレ

アポイタチツボスミレ

エゾキスミレ
 No.663 剣山の花たち  札幌のO  2018年6月7日(木) 19:49 修正
剣山のヒダカイワザクラも又見事でした。大きな岩盤に2筋のヒダカイワザクラが満開でした。シラオイエンレイソウはオオバナノエンレイソウとミヤマエンレイソウとの自然交配種ですが、原種よりも大柄になるそうです。ケエゾキスミレらしいですが、毛は確認できませんでしたのでトカチキスミレの可能性が高いです。最後はチゴユリですが、珍しい花ではありませんが久し振りに見たので添付致しました。

ヒダカイワザクラ

シラオイエンレイソウ

ケエゾキスミレ

チゴユリ
 No.664 剣山の目立たないはな  札幌のO  2018年6月8日(金) 9:06 修正
剣山の目立たない花を添付致しました。すべて珍しい花ではありませんが低山にある花ですが特にホウチャクソウとオオアマドコロは花はほとんど似ていて区別し難いですね!覚えてもすぐ忘れます。

ヒメイチゲ

ナンブソウ

ホウチャクソウ

オオアマドコロ