トップページ > 山行報告(過去記事)

<戻る>
<< < BACK  2015年4月  NEXT > >>
 No.128 無意根山千尺高地(胡桃沢林道コース) 2015.3.29  M  2015年4月2日(木) 9:01
修正
 快晴のもと、私にとっては、初めての胡桃沢林道コースから『無意根山千尺高地:1153m』到達であった。760mまでは胡桃沢林道を忠実に辿る。そこから林道を離れ、尾根に取り付く。夏道コースよりは分かりやすい。『千尺高地』直下の北東斜面は素晴らしいオープンバーンであるが、厳冬期、雪の状態によっては雪崩が怖いと感じた。
【コースタイム】
08:20 駐車場 発
10:40 千尺高地:1153m 着
11:05 下山開始
11:50 駐車場 着




 No.129 無意根山千尺高地 2015.3.29 写真を追加  M  2015年4月2日(木) 9:03 修正
 写真を追加




 No.130 千尺高地 写真を  Ueno  2015年4月2日(木) 20:03 修正
好天のもと楽しんで来ました。
?疎林のなかを登る、うしろは余市岳
?千尺ピーク手前の急登
?ピークで、後ろは余市岳



 No.130 千尺高地 写真を  Ueno  2015年4月2日(木) 20:03 修正
好天のもと楽しんで来ました。
@疎林のなかを登る、うしろは余市岳
A千尺ピーク手前の急登
Bピークで、後ろは余市岳




 No.132 『浜益御殿:1038.7m』強風のため845m地点にて途中撤退 2015.4.5  M  2015年4月6日(月) 5:26
修正
 4月5日(日)、山スキー12人・スノーシュー2人の計14人+旭川から会友のK下さん参加で『浜益御殿』を目指すも、強風のため先頭第1グループ845m地点にて行動停止・途中撤退となりました。
【先頭第1グループ コースタイム】
08:20 駐車地点 着
08:35 出発
10:30 500mコル(出発して約2時間)
11:35 845m地点にて強風のため行動停止(出発して3時間)
11:46 第2グループと合流
12:25 第3グループと合流
13:25  駐車地点 着

写真1−533mポコ(通称・大阪山)を過ぎた500mコルから撮影
写真2−GPSログ2(845m地点にて行動停止)
写真3−GPSログ1(林道歩き)
写真4−駐車地点




 No.133 『浜益御殿』写真を追加 2015.4.5  M  2015年4月6日(月) 5:30 修正
『浜益御殿』写真をもう少し追加します。
写真5−出発して約1時間、林道正面に初めて『ニセピーク』が見える
写真6−強風が吹き荒れている
写真7−第2グループと合流
写真8−第3グループと合流





 No.134 百松沢山:北峰(1037.9m) 2015.4.12    2015年4月13日(月) 8:05
修正
 読図山行A班(6名)、B班(6名)で8:00駐車地点出発。違うコースを登り、シルバーザッテルで合流し百松沢山:北峰(1037.9m)を目指す。A班の記録を記します。
【A班コースタイム】*B班記録は「最近のヤマレコ」に投稿されています。
08:00 駐車地点 発
08:25 砂防ダム(源八の沢2号ダム)
08:47 297m分岐
08:54 渡渉
10:20 シルバーザッテル 着
10:40 4人で百松沢山:北峰(1037.9m)に向け出発
11:10 870mポコ
11:45 百松沢山:北峰(1037.9m)着
12:00 下山開始
12:45 シルバーザッテルで2人と合流
13:50 駐車地点 着
14:10 五天山公園にて解散

写真2−870mポコにて撮影:北峰1037.9m(写真中央)、南峰1043m(写真左)




 No.135 百松沢山  Ueno  2015年4月13日(月) 9:41 修正
久々に百松沢山を登りました。あらためて読図を勉強しました。
写真を?五天山公園に集合?渡渉地点?登山道(下山)から札幌の街並み




 No.136 『幌天狗』手前943mテン場にて撤退 2015.4.18〜19  M  2015年4月20日(月) 8:14
修正
 『群別岳 1376.3m』を目指すも、19日早朝濃霧により『幌天狗』手前943mのテン場にて撤退となった。
【コースタイム】
18日(土)快晴・無風、夕方遅くからガスってくる。時々「あられ」となる。
 07:00 石狩市役所 発
 08:50 駐車地点 着
 09:25 駐車地点 発
 14:50 テン場(『幌天狗』手前943m) 着
 *夕方よりガスってくる。時々「あられ」となる。
19日
 04:00 ガスひどく視界不良のためテント内で様子見
 07:00過ぎ ちょっとガスが薄くなるが暫くするとまた濃霧。『群別岳』時間切れと判断し、ここから撤退とする。
 08:00 下山開始
 10:00 駐車地点 着

 今年は雪解けが早く、帰り「林道」を下るも雪少なく難儀する。来年のリベンジは2月か3月が良いかと・・・

写真1−午後から天気が崩れるとの予報ははずれ、快晴・無風。テント設営後、暫く外で宴会!
写真2−GPSログ。赤−上り:18日(土)、青−下り:19日、青旗−事前登録したウェイポイント。上りは200m地点から林道を外れ、右岸沿いにトラバース、途中から509mポコ目指す。
写真3−林道終点に駐車
写真4−200m地点。林道は右を回り込んでいるが、不明瞭でよく分からず正面の沢左側(右岸)を登っていく。(19日・下山時は右側林道から下ってきてこの地点で合流する。)

 




 No.137 『幌天狗』手前943mテン場にて撤退 写真を追加1  M  2015年4月20日(月) 8:27 修正
写真を追加1
写真5−正面にくっきりと『幌天狗』が見える。
写真6−右側に『黄金山』が!この角度からはなかなか見ることはできない。
写真7−この写真(943.6m三角点)のちょっと先の凹みでテント設営。
写真8−テン場。




 No.138 『幌天狗』手前943mテン場にて撤退 写真を追加2  M  2015年4月20日(月) 8:28 修正
 写真を追加2
写真9−19日朝、一番よい状態のとき。昨日のあられがうっすらと積もっている。この状態であれば『幌天狗』『群別岳』と行けるが、すぐにまた濃霧に包まれる。撤退と判断し、8:00下山開始。
写真10−下り(青)。林道を下るも雪が少なく、灌木が多く難儀する。一か所(30mくらい)スキーを担いで下る。
写真11−再びスキーを履いて林道を滑る。
写真12−10:00 駐車地点 着。





 No.140 『ピリカヌプリ』目指すも強風のため断念!! 2015.4.25〜26  M  2015年4月27日(月) 9:33
修正
 25日〜27日(2泊3日)で『ピリカヌプリ(1630.8m)』目指すも、26日(日)朝、強風のためテン場(トヨニ岳北峰すぎたコル)から撤退となった。
 予定コースは25日(土)早朝に札幌を出て(たかたかさん宅2:00)、野塚トンネル十勝川出口に駐車。沢沿いに下り、上二股→二股から直接トヨニ岳東峰経由でトヨニ岳本峰(南峰)に上るルートを考えた。テン場はトヨニ岳本峰(南峰)と北峰の間のコルか、北峰を過ぎた北側コルを予定。26日(日)テン場−ピリカヌプリーテン場(2泊目)、27日(月)下山−札幌への2泊3日の行程の予定であった。
 天気は3日間とも晴れの予報であったが、風の情報については二人とも調べていなかった。長靴を履いて5回ほど渡渉を繰り返し、1時間ほどで二股の尾根取り付き地点(530m)に到着。ここに長靴をデポし、ツボで上り始める【途中からピッケル(もう片方はストック)・アイゼン】。25日は快晴、風も稜線上で、ときおり強くなる程度でまったく問題なかった。トヨニ岳本峰を過ぎたあたりから強くなりだし、北峰を過ぎた北側コル(13:05着)でテン場設営中にはかなりの強風となっていた。夜中、強風が吹いていた。
【コースタイム】
25日(土)
02:00 札幌(たかたかさん宅 発)
05:00 野塚トンネル十勝川出口駐車場 着
05:15 野塚トンネル十勝川出口駐車場 発
06:15 二股(530m)・尾根取り付き地点 着
06:40 長靴デポし、つぼ(プラブーツ)にて出発【途中からピッケル(もう片方はストック)・アイゼン】
07:20 773m
09:37 1253m
11:00 トヨニ岳東峰(1430m)
(11:23 positive51さんと出会う。駐車地点よりすぐに稜線に上り、主稜線を経由してトヨニ岳−東峰−南東尾根を下っての日帰り山行とのこと。また、positive51さんから26日Ei-taroさん日帰りでピリカヌプリを目指すとの情報を得る。札幌に帰ってから「ヤマレコ」を見たら投稿されていて、我々2人の写真も掲載されていた。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-62949-prof.html
11:35 トヨニ岳本峰(=南峰1493m)
12:50 トヨニ岳北峰(1529m)
13:05 北峰を過ぎたコルにてテント設営開始
14:20 テント設営&雪壁ブロック積み完了
(21時すぎ、Uenoさんより電話あり=26日・27日も強風との情報。明日も、このままの強風ならピリカヌプリは断念か・・二人の頭をよぎる。)

26日(日)
04:20 起床。快晴ではあるが、相変わらず強風が吹き荒れている。
(5時過ぎにはピリカヌプリを断念し、7時ころここから下山することを決定。)
(6時ころ、カランコロンとクマ鈴の音、なんと単独行の一人が我々のテント横を通り過ぎていった。もしかしてEi-taroさん・・?と思っていると、100mほど先でしばし立ち止まってから引き返してきた。話してみたらやはりEi-taroさんであった。強風のため、ピリカヌプリ断念し撤退を決断したとのこと。家に帰ってから「ヤマレコ」をみたら投稿されていた。なんと26日・1時16分に出発したとあった。畏るべし〜 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-5975-prof.html
06:40 我々もテント撤収し下山開始
06:55 トヨニ岳北峰
07:50 トヨニ岳本峰(南峰)
【東峰を過ぎ、途中からアイゼンを外し(雪がだんご状にアイゼンにくっつき逆に危険と判断)、ツボで下る。】
10:17 二股(530m)着 
10:40 長靴に履き替えて二股 発
11:50 駐車地点 着

写真1−夕食を食べたあと、テントを出て今日歩いてきた北峰方向の稜線を撮影。
写真2−GPSログ(赤−上り:25日、緑・青−下り:26日)&事前にGPSに登録したウェイポイント(赤の直線はウェイポイントを結んだ直線)。
写真3−渡渉を5回繰り返す。
写真4−もうすぐトヨニ岳東峰。最後の急登を上る。





 No.141 『ピリカヌプリ』目指すも強風のため断念!!? 2015.4.25〜26  M  2015年4月27日(月) 9:35 修正
写真を追加?

写真5−トヨニ岳東峰から本峰(南峰)に向かう稜線上。前方にpositive51さんが写っている。
写真6−positive51さんとの初めての出会い。
写真7−12:32 トヨニ岳北峰に向かって上っている。(12:50 北峰 着)
写真8−14:23 テント&雪壁ブロック積 完了!(13:05 テン場 着)




 No.142 『ピリカヌプリ』目指すも強風のため断念!!? 2015.4.25〜26  M  2015年4月27日(月) 9:36 修正
写真を追加?

写真9−食事終わってテン場からピリカヌプリ方面の稜線を撮影。
写真10−26日早朝6:11 Ei-taroさんとの初めての出会い。日帰り山行に挑戦するも強風のためここから撤退を決断。早朝1:16に出発とのこと・・・畏るべし〜!!
写真11−下山途中、北峰と本峰のコルにてテント発見。東京から来た3人組。やはり強風のため、ここから撤退とのこと。。
写真12−トヨニ岳本峰(南峰)あたりからガスってきた。東峰を過ぎた急登を下ったあたりではこのような状態。しばらく下るとガスが晴れ視界良好となった。





 No.139 4/19喜茂別岳南西尾根 山スキー  Ueno  2015年4月21日(火) 21:24
修正
最近山スキーで人気の喜茂別岳を計画しました。男性3名、女性3名。国道を400m歩き登山口(ポンキモと同じ)です。天気はまずまずで青空も見えています。コースは分かり易い感じです(送電線が)。送電線の真下で黒川のSBを渡る。林道を通過して疎林の登りになってきたところで1名がブレーキとなるもtadoさんの絶妙?の励ましで全員山頂を踏みました。先行してた3名のかたかなりお待たせしました(都合1時間くらい)。山頂直下の好ゲレンデはザラメでスピードも出て最高でしたが、下のほうはいまいちでした。登山口8:10発 山頂12:30着 14:20下山。
写真を?登山口近辺はやぶが出てきた。?黒川のSBを探す。?証拠写真を山頂にて?下りのSBを通過





 No.143 カタクリの花  札幌のO  2015年4月29日(水) 20:26
修正
今日Jさんより真駒内公園のカタクリが満開だとの情報があり早速出かけてまいりましたので写真を添付致しました。今年のカタクリ鑑賞会は5/6に予定されていたようでしたが、このばか陽気で早まって5/2になった模様ですが今まさに満開を少し過ぎておりましたので5/2まで持つか?初めて真駒内公園を訪れましたがなかなか見事でこれならば旭川まで行かなくても良いかも知れませんね!ちなみに4/24に豊平公園でもカタクリ&エゾエンゴサクを写して着ましたので1枚だけ添付致しました。

真駒内公園のカタクリ群落

真駒内公園のカタクリ

真駒内公園のカタクリ

豊平公園のカタクリ&エンゴサク