トップページ > 山行報告(記事)

<戻る>投稿検索過去一覧
山びこ会員の活動の記録です

 No.993 大雪山小泉岳周辺お花!!  J子  2022年7月18日(月) 8:57
修正
7月9日赤岳から小泉岳を超えて緑岳中間まで、この時期のいつものお花見コースに行ってきた。

昨年チョウノスケソウに少し遅れたので、1週間早く行ってみた。おかげでチョウノスケには時期がピッタリだったが、雨のせいなのか泥をかぶって枯れたようになっている葉もあって、少し個体数が少ないように思えた。
一番見ごたえがあったのは、エゾタカネスミレの群落で一面の黄色の斜面は思わず立ち止まって見とれるほどだった。
チョウノスケソウの時期にはエゾオヤマノエンドウとホソバウルップソウの時期と重なり、白と青の斜面が美しく、その後にエゾタカネスミレの黄色の斜面の時期となるのだけれど、今年はエゾオヤマノエンドウはかなり少なく、やはり泥のせいなのか?と思った。
替わって、すでに一部エゾタカネスミレの黄色になっていてちょっといつもと違うように思えた。

エゾタカネスミレ群落

チョウノスケ・チシマキンレイカ・エゾタカネスミレ

レブンサイコ

チョウノスケソウ・エゾタカネスミレ
 No.994 続き  J子  2022年7月18日(月) 9:17 修正
ホソバウルップソウは若干遅いかなと思われたが、それでも穂を高く上げてたくさん咲いている。携帯のカメラではその様子をうまく写せないのが残念。
この辺りはエゾミヤマツメクサが多く、緑岳に近づくとエゾタカネツメクサが多くなるように感じる。今回は緑岳まで行かなかったが、タカネのほうはきれいなブーケ状になってとても美しいものが多いように思う。
最後は珍しくないが、アズマギク。

今年は雪渓の融けるのが早く、毎年行っても微妙に様子が変わる。ぴったりの花の時期というものなかなかに難しい。年々行くのも少しずつ辛くなるが、大好きな斜面にいけて無事に花を目にしたときは最高の気分。
来年も行けるかな〜?

ホソバウルップソウ

エゾミヤマツメクサ(固有種)

ミヤマアズマギク