テイネハイランド 初滑り 2012.12.7   RyoMa  2012年12月7日(金) 13:29  
テイネハイランド 初滑り。雪積は十分、全コース滑ることができそうです。元ロープウェイ山麓駅よこの駐車場に車を止め、ほぼ女子大回転コースに沿って登って行く。1時間弱で頂上ヒュッテに着く。ちょうどよい足ならし&訓練・練習コースです。(先シーズンは暇があるとシールを着けて登っていました。)頂上ヒュッテで30分ほど暖をとり、下りはゲレンデ(女子大回転コース→シティービューパノラマコース→ナチュラルコイース)を滑る。10分ほどで駐車場へ。
写真1−女子大回転コース最後の急斜面を仰ぎ見る。ここから登り始める。
写真2−この斜面頂上が女子大回転コース出発点であり、その上に頂上ヒュッテがある。
写真3−頂上ヒュッテ
写真4−頂上ヒュッテの店員さん。マスコットガール的存在で、常連さんが気軽に声をかける。常連さんは定年退職後のおじさんたちが多いかな・・・「今年もよろしくね〜」「髪短くしたんだね〜」などみんな声をかけていく。良い雰囲気のヒュッテである。

 初滑り  T沢  2012年11月22日(木) 19:45
札幌国際スキー場・中山峠スキー場がオープン
21日に国際Sへ、実質全コース滑れました。午後でも非圧雪(コース脇)
を滑ることができ、初日としては大満足!

今年も「国際S」はシニアDAYあり 1日1000円は価値大
11月は22・29日 毎月あり シニア層の皆様大いに利用されたし!

 11/10ビーコン訓練  Ueno  2012年11月15日(木) 15:45  
冬山シーズンを前にして 10日大浜海岸でのビーコン訓練に参加しました。幸い風も無く日差しもある天気でたっぷり訓練出来ました、総勢18名の参加でした。まずは自分のビーコンが何メートル先の電波をキャッチ出来るかを各自調べる。あとは@新人組Aデジタル組Bアナログ組に分かれて行いました。シーズン中には訓練も含めほとんど使うこともないので大変良い練習になりました。

 11/10ビーコン訓練  Ueno  2012年11月15日(木) 16:05  
写真を

 2012.10.27夏山納め 黄金山  Ueno  2012年10月29日(月) 19:48  
@黄金山 登山口にて A急登を行く B山頂はすぐ先 C憬れの群別岳には雪が

 2012.10.27夏山納め 黄金山  Ueno  2012年10月29日(月) 19:53  
@黄金山の前衛峰? Aゆっくり下山 B浜益温泉に入りゆったり休憩

 2012夏山納め 10/27〜28  RyoMa  2012年10月29日(月) 11:11  
27日:濃昼会館にて『夏山納め』、29名参加のもと飲んで歌って騒いで無事終了致しました。
お疲れさまでした。
「濃昼山道」「黄金山」とも天気が良く最高の山行日和でした。
28日の「雄冬クライミング」は工事請負業者変更の関係で岩への通路の入り口が工事中のため閉鎖中で入れず、残念ながら中止になりました。
宴会、朝市の写真と会場に置かれた千代さんが描いた絵を写真に収めました。

 追加1  RyoMa  2012年10月29日(月) 11:12  
写真を追加1

 写真2  RyoMa  2012年10月29日(月) 11:13  
写真を追加2

 写真3  RyoMa  2012年10月29日(月) 11:15  
写真を追加3

 写真4  RyoMa  2012年10月29日(月) 11:26  
写真を追加4
28日 集合写真&朝市の写真

 写真5  RyoMa  2012年10月29日(月) 11:28  
写真を追加5
千代さんの個展(濃昼会館宴会場に展示)

 雄阿寒、雌阿寒、阿寒富士、剣が峰  札幌のO  2012年10月14日(日) 22:13
雌阿寒は何度か登っているが、雄阿寒、阿寒富士は初めてなので釧路の用事の前後に登ってきた。雄阿寒は3時間半、結構疲れた。雌阿寒はオンネトウと野中温泉は経験済みなので阿寒湖畔から登った。非常に歩き易いコースで楽しめた。剣が峰もピラミダルでなかなかの迫力!阿寒富士は登り返しが約200m30分のアルバイト!なかなか来れない所なので快晴の中、全てに登って来ました。満足の日々でした。写真は雌阿寒の途中から剣が峰、頂上付近からの阿寒富士、雄阿寒と阿寒湖、最後はガンコウラン、エゾイソツツジの中の紅葉したマルバシモツケ(?)かなあ!いずれにしろ今年の紅葉は大したものではありませんね!

   10月14日風不死岳 三の沢〜楓沢 山びこ探検部報告  2012年10月14日(日) 21:36
L雨女4号(藤) M 1号(増)・晴れ女(M子)で三の沢〜楓沢
昨年の楓沢もLだった4号には、雨で撤退の痛恨の楓沢となり、一年経ってリベンジとあいなった。今年は晴れ度が高いM子さんの参加で悪天予報も蹴散らして、思いのほか天気がいいようだ。Lからの「決行」の連絡でいざ出発!
敗退覚悟で三の沢から。ワクワクドキドキで入沢した割には、沢中の倒木に距離がはかどらない。あっちをくぐって、こっちにあがって、超えたと思ったら、目前の大岸壁!高巻いて、倒木をくぐって、岸壁の繰り返し。行動停止時間までには登山道に出ないと踏んで、途中からショートカットで隣の楓沢へ!上部を割愛して、おいしい所だけ楽しみました。懸垂下降4回。苔むしたゴルジュは、相変わらず美しかった!!
画像1 三の沢 入渓
画像2 三の沢 大岸壁
画像3 楓沢
画像4 楓沢

 10月6日雄鉾岳 10月7日乙部岳  Tado  2012年10月9日(火) 11:08
 連休前半、道南の八雲町にある雄鉾岳、乙部町の乙部岳を目指した。Lは増屋、MM子、藤子の女史3名と、男一人の4人パーティー。5時に増屋宅を発つ。登山口発8:45。岩峰までは滝のない沢歩きだ。岩は滑り転ぶ場面も。岩峰をトラバースし、ロープ付きのルンゼに入る。ここも大変だ。ぬけると、緩やかな尾根道を経て平らな頂上へ。12時10分。Lが切ってくれたリンゴがおいしい。下山も全く気が抜けない。15:30登山口。装備を解き、今夜の宿泊地、厚沢部レクの森に向かう。立派なバンガローだ。トイレ、炊事場がついている。食事の前に蛾虫温泉に入る。野菜入り水餃子がおいしい。お酒はほどほどに20:00GN。
 
 4:30に起床。うどんを食べて出発。乙部岳登山口発は7:15。コースは二つあるが南側の沢コースを登り、北側の尾根コースを下ることにする。何度か徒渉を繰り返し、稜線直下の尾根道に入る。急登だ。マグロのように歩く人がいるので大変だ。ももが悲鳴を上げる。ようやく稜線にでる。先行していた12人のツアーパーティーとすれちがう。頂上着は11:00。開発局のレーダー施設がある。下山路は単調なつづら折りの道。すごく歩きやすい。2時間で鳥居がある登山口に到着。着替えをし、温泉はカットし、一路札幌へ。楽しい2日間だった。

   Tado  2012年10月9日(火) 11:14
乙部岳の写真も。

   M屋  2012年10月9日(火) 15:10
本文:注
マグロ:体型の事ではなく、マグロのように動き続けるの意味
    一度止まると動けなくなりそうな時に応用する。


 無意根山 薄別コース  もとぴー  2012年10月1日(月) 21:57
9月30日(日)雨だったら中止しようと思っていましたが、車止めに着いた途端降り出した雨。天気予報は雨ではないから「まあ、歩こうか」と気軽に歩き出しましたが結果的にピークに着くまで雨。下りは雨もやみ、夢中でキノコ(ボリボリ)を採りながら、定山渓の「鳥花雪」で御蕎麦を食べて帰ってきました。
以下、覚書。
・石狩森林管理署に申請書を出して、ゲートの鍵ナンバーを教えてもらう。
・車止め地点は(42度56分20秒 141度05分40秒)
・無意根尻小屋から地図のルートとは違うルートをたどる(42度56分10秒 141度3分13秒地点を通る)。急斜面2か所は梯子がかけられている。
・車止めからピークまで約2時間半。道は整備されていて歩きやすかった。
・キノコの山だったが、キノコの名前を知らないのが残念だった。



 紅葉の山道ニセイカウシュッペ  J子  2012年10月1日(月) 16:00
9月30日、ニセイカウシュッペへ単独山行行ってきました。
イタヤカエデがかぶるような登山道は、かねてより紅葉したら綺麗に違いないと思っていたので、リハビリを兼ねて初めて秋に訪ねてみました。今年の赤の出方はイマイチかと思いましたが、それでも思った通りのなごみの登山道でした。表大雪の紅葉は今二つ三つくらいでしたが、Pから北へ少しあがった高台から見る北西方面のアンギラス斜面は赤の紅葉も良くしばらくは見とれていました。(携帯しか持ってなかったので、写真の質は勘弁して下さい)
帰り大雪朝取り直売所の隣のアイスのお店で買った、大雪山麓パティシエの「しっとりプリン」これが予想に反してかなりイケル!!しっとり、まったりで上川の牛乳たっぷり新食感のプリンでした。1日に40個くらいしか生産してないようで、安心食品です。実はこれが言いたくて山行報告出したんです〜〜〜(^o^)今度からは大雪山行のおみやげ定番になりそう・・・。