白井岳  m  2012年1月9日(月) 19:12
最近山行報告が載っていなくて寂しいので、投稿します。
メンバーは、M子・M田・M上知り合いの叔父さん。天気は雪が降ったり止んだり、他人のトレースを使わせてもらったら、沢のふちを微妙なトラバースをしていて、ちょっと怖かった。9時半発で遅かったのですが、12時45分にピークを踏めました。雪は降っていても風が無く穏やかなピークです。下りはもちろんご機嫌なパウダーが待っていました。超気持ちがイイ!!M子は足にキネシオテープとボルタリンを貼り芍薬甘草湯とアミノヴィタルを飲んで、万全を期して望んだところ、あしも攣らずに、歩けたことが一安心、まだ山に行ける。

 12/18 雪山入門 蓬莱山&996峰  Ueno  2011年12月24日(土) 16:30  
週末になると荒天となりぱっとしません。12/18雪山入門が蓬莱山で行われた。L N沢さんほか8名、内 入門者5名でした。足はスノーシュー8名・ワカン1名です。車で中山峠に近ずくと猛吹雪にすごい寒さでしたが、リーダーの計画通り駐車場から忠実に尾根伝いに蓬莱山へ向かう。雪が膝下から もも上までありラッセルしながら歩く。ところどころ先行パーテイのトレースがありそこは楽できましたが蓬莱山に2時間強かかった。この先はすべてラッセルが予想され、ここで中止となった。雪崩の予測のためのハンドテストなどを全員で行い駐車場へ戻った。

 12/10 喜茂別岳  Ueno  2011年12月11日(日) 15:57  
L M岡さんの喜茂別岳山行(中山峠ピストン)に参加した。総勢11名、スキー5名・スノーシュー6名。私はスキーでした。コースはほとんど斜度の無い林道をラッセルは15〜20cm位で約1時間半で林道終点の無線中継所で初めての休憩。ここから先は全くトレースの無い状態で読図・GPSを使いピークへ向かうが高度差はあまりない。登山口では少し日差しがあったが上部に行くにしたがい吹雪に。近くの木々が見えるだけで景色は見えませんでした。11:30を過ぎてもピークに届かず、500mくらい残して行動停止となった。スキー組は帰りもシールを着けたままで下りましたが帰りは長かったです。雪の具合からスノーシュー組は快調のようでした。シーズンはじめの山行でした。

 11年度氷雪入門  札幌のO  2011年11月30日(水) 0:22
今年の氷雪入門者は男性2人、総勢11人。何時ものようにカミホロにて実施。中央労山、バビシェ、ピオレetc総勢約50名以上が集結。稜雲閣駐車場は既に満杯。道路上に何とか止めて出発。昨年のテンバは既に他山岳会がテントを張っている。止むを得ず更に奥に何とかテント3張り分を確保。安政火口左側三段山寄りの斜面にて入門訓練。アイゼン歩行、滑落停止訓練、滑落確保訓練等一応のメニューをこなし3時頃にテンバ着。後は各テント毎の食事、更には皆が集まっての楽しい宴会にて夜も更けました。

   札幌のO  2011年11月30日(水) 0:48
翌27日は朝まだ暗い6時前に出発。スキー、カンジキ、スノーシューと3者が揃うもふかふかの新雪にはカンジキがまずは苦労する。急斜面のトラバースではやはりスノーシューも苦労している。D尾根の乗越は何時もながらスキーも脱いでの悪戦苦闘!その後もカンジキは苦労してパーティーを二つに分けて頂上を目指すも天気の回復もなくカミホロは諦めて上富良野岳を目指す。何とか頂上に立ち記念写真を撮って下山。カミホロには行けなかったが入門山行としてはまずまずと言う所かなあ?

 氷雪入門  Ueno  2011年11月30日(水) 20:52  
氷雪入門の山行に参加した。テンバまでは短い距離だがフル装備の荷は重い。初日はアイゼンでの登下行・滑落停止やスノーバーを使ったピレイなどしっかり訓練を受けた。テントは3張、我々のテントは私が食当エビ重(いつもの)などで宴会。翌日は上ホロへのスキー・ワカン・アイゼン・ピッケルなどでの登行だったが、私はワカン、急斜面のハイマツ帯で時間がかかった。1.700mの稜線に出たところで残念ながら行動停止となった。ピーク(上富良野岳)まで行ったメンバーは良かったですね。けっこう厳しい山行でしたが、充実感はありました。リーダーのM浦・花○・S水さんの熱心な指導に敬服しました。いよいよ冬山シーズン到来ですね、出掛けましょう。

 11/20 定天  Ueno  2011年11月24日(木) 16:54  
今週末の上ホロ 氷雪に向けプラブーツとアイゼンに慣れるため行って来ました。L M村嬢・S水・Oさんと私の4人。しかし17日に降った雪は暖気が続いた為すっかり融けて無くアイゼンは付けませんでした。どうにかもった天気も下山の頃に降り出しました。登山道に犬の顔に似た木がありますが、大分痛んで老犬のようです。下山後 豊羽元山へのゲート(95号線)の状況を見てきました。天狗小屋の先にあったゲートは無く以前の無意根山荘跡と学校尾根の傍まで車が入れました(雪の時期にはどうか不明ですが)。

 ビーコン講習会  T沢  2011年11月8日(火) 15:11
6(日)小樽ドリームビーチでビーコン講習会を開催。毎週末グズ天気で
心配でしたが18名が参加。初めての砂浜での開催ですが、さすがこの時期
他に人も見えず貸切状態で、グループ間の電波混信もなく、のびのびと動きまわれました。初めて組は、基本説明・電波曲線の強さ・たどり方・ピンポイントなど中心に、デジタルとアナログで体験。応用は1個の埋没ビーコンを捜すところまで。経験組は14名マイビーコンで、基本操作の確認後
トリッキーな隠し方・2個の埋没ビーコンの捜索など多様に学習。
まもなくシーズンイン、日頃から小まめな練習の積み重ねが、最大の危機に対応できる最大の近道であることを確認して解散。
帰るころになってやっと青空が少し顔を見せはじめました。
写真提供 U野さん

 楓沢!再挑戦  札幌のO  2011年11月6日(日) 16:11
11月3日、快晴の元、楓沢に再挑戦。今回は「噂の雨女」の参加なし!
Lは清○、Mは田○、松○、上○、それに私の男性5人。今回も楽をしようと7合目駐車場より出発。沢への入り口は前回で確かめ済み。沢型を進むと美しい苔の洞門が現れる。4度の懸垂を経ておよそ3時間の山行でした。
満足の1日でした!!

 2011.11.03『楓沢』写真を追加  RyoMa  2011年11月7日(月) 4:14  
 再挑戦の『楓沢』、晴天のもと行ってきました。苔の回廊は幻想的でとても素晴らしかった!!また来年も行ってみたいと思っています。
 『楓沢』まだ行っていない方、一見の価値あり!!
 懸垂下降4回、まだ初心者で不慣れなRyoMa、最初はぎこちなかった懸垂下降も4回目ともなるとスイスイと・・・(^_-)-☆
写真1 『楓沢』の入り口(写真右上に続く小道)確認中
写真2 幻想的な苔の回廊が続く
写真3 懸垂下降(札幌のO氏)
写真4 懸垂下降(リーダーの清○氏)

 楓沢 写真  Ueno  2011年11月7日(月) 17:59  
久々の懸垂下降をしました。L 清○さんの指導で無事降りましたが、大変恰好が悪く練習不足を痛感しました。コケの洞門はきれいで、楽しかったです。

 楓沢  雨女4号  2011年11月7日(月) 18:19  
ブー子4号改め雨女4号です。(1、2、3号が誰かは言うまでもありませんね)
青天の楓沢!いいですね〜。
こうなったら(?)来年はブー子ズで隣の3の沢から攻めてみようかしらん。
お疲れ様でした!

 2011.11.05 イチャンコッペ山  RyoMa  2011年11月7日(月) 4:52  
 11月5日(土)曇天のなか『イチャンコッペ山』へ。メンバーはリーダーのN居嬢、A井嬢、H生嬢、RyoMaの4人。
 7:45「除雪センター」に集合し、8:05登山口着。8:15いざ出発。最初の急登を30分でクリアし10:05電波塔下に、10:26頂上着。風もあり雨もポツリポツリと降ってきたので、10:37下山開始。5合目あたりからはポツリポツリの雨も止み、12:35登山口着。
 元気なN居嬢、A井嬢と新人H生嬢との楽しい『イチャンコッペ山』山行でした。
写真1 いざ出発!!(8:15)
写真2 頂上:後ろに『恵庭岳』が見える。
写真3 頂上から見た『風不死岳』&『樽前山』
写真3 頂上から見た『紋別岳』:頂上のアンテナが見える。
 

 2011.10.29〜30京極山荘&10.30ニセコアンヌプリ  RyoMa  2011年11月2日(水) 9:03  
 羊蹄山(京極コース)山行を終え、ゆっくりゆっくりと温泉に入り16:00ころ夏山納めの会場の『京極山荘』に到着。綺麗な山荘で美味しい食べ物とお酒をたらふく食べ飲み&楽しく語り合い就寝。30日朝、『京極山荘』前にて記念撮影。(写真1)
 全員で後片付けを終え(8:00)『ニセコアンヌプリ』山行組14名は9:20登山口着。(写真2)
 9:40出発。天気は曇り、いつ雨が降ってもおかしくない空模様。ガスっていて景色はなにも見えないなか登っていく。(写真3)
 11:20頂上着。写真を撮って(写真4)から、山頂の避難小屋で一休み。11:35頂上発、12:55登山口着。
 五色温泉に入り、疲れを癒し一路札幌へ。
とても楽しい夏山納め&山行でした。準備していただいた機関紙部の皆さまにあらためてお礼を申し上げます。
 ありがとうございました。m(__)m

 2011.10.29羊蹄山(京極コース)  RyoMa  2011年11月2日(水) 8:40  
朝6:00『道路情報館』出発。メンバーはリーダーN沢氏、S水氏、H岡氏、M村嬢、藤子嬢、RyoMaの6名。7:05に京極コース駐車場着。ここは晴天であるが、羊蹄山の山頂は雲(写真2)がかかっている。また雪も積もっているだろうが、今日の山行目的は『頂上を目指す。』(N沢リーダー作成の『山行計画書』より)である。7:20登山口出発!!四合目を過ぎたあたりからちらちらと足元に雪がある。五〜六合目あたりからは登山道はびっしりと雪に覆われたが、凍ってはいないため軽アイゼンは着けずツボのまま登ることに。10:55お鉢着、11:00羊蹄山山頂着。【途中休憩含め3時間40分】計画書では4時間45分かかる予定だったが約1時間早い到着。頂上付近はガスっていて景色はまったく見えない。写真を撮って(写真3)一休みし11:15下山開始。下りは早い早い!!雪道で何度も滑り転んでおしりを打っていた方もいたような、いないような・・・(^_-)-☆。途中、ひとりたたずむS水氏をパチリ。(写真4)13:30駐車場着。【途中休憩含め2時間15分】計画書では16:00着の予定、なんと2時間30分も早く着いた。ゆっくりと温泉に入れる〜♪♪